NEWSニュース

きれいな空気を、より速く*3静かに*4
空気清浄機のグローバルブランド ブルーエア

北欧が生んだ美しいデザインと長く使い続けられるシンプル設計。
独自のフィルター技術で、パワフルにスピード清浄。
あなたと家族にやさしい「きれいな空気」を安心で快適な暮らしのために。

さらに詳しく

ブルーエアは米国家電製品協会(AHAM)が定める空気清浄機の性能評価「CADR(Clean Air Delivery Rate)」の認証を取得しています。

Line up製品ラインナップ

Blueair Protect

Blueair Protectブルーエア プロテクト

0.03μmまでのウイルスレベルの超微粒子を99.99%以上除去*5し、さらに本体内部の菌を抑制。先進的な進化を遂げたフラッグシップシリーズ。
(適用床面積*6:70畳/55畳/40畳/29畳)

0.03μm

99.99%

以上除去*5

Germ
Shield™

Wi-Fi

スマート
フィルター
搭載

省エネ*7
静音*8

お手入れ
不要*9

5年
保証

Blueair DustMagnet

Blueair DustMagnet™ブルーエア ダストマグネット

北欧家具のような機能美。ハウスダストの除去にフォーカスした新モデル
(適用床面積*6:34畳/18畳)

0.1μm

99.97%

除去*10

上下
2方向
吸引

レッグパーツ&
テーブル
トップ

Wi-Fi

省エネ*7
静音*8

お手入れ
不要*9

2年
保証

Blueair 3000

Blue 3000 Seriesブルー 3000 シリーズ

360度全方向吸引でパワフル清浄。シックなカラー展開でインテリア性に優れたカジュアルシリーズ。
(適用床面積*6:44畳/35畳/15畳)

0.1μm

99.97%

除去*10

360°
吸引

省エネ*7
静音*8

お手入れ
不要*9

カラープレ
フィルター

2年
保証

Blueair Pure

Blue Pure Seriesブルー ピュア シリーズ

360度全方向吸引でパワフル清浄。構造も操作もシンプルを極めたエントリーシリーズ。
(適用床面積*6:17畳/13畳)

0.1μm

99.97%

除去*10

360°
吸引

省エネ*7
静音*8

お手入れ
不要*9

カラープレ
フィルター

1年
保証

Blueair Classic

Blueair Classicブルーエア クラシック

高い清浄性能とWi-Fi機能を両立。ブルーエアを象徴するスタンダードシリーズ
(適用床面積*6:75畳/33畳/25畳)

0.1μm

99.97%

除去*10

Wi-Fi

フィルター
2種

省エネ*7
静音*8

お手入れ
不要*9

3年
保証

Blueair Cabin

Blueair Cabinブルーエア キャビン

車内特有の有害物質やアレル物質を99.97%*10除去。気になるニオイにも効果を発揮。
推奨車サイズ3-4㎥(セダン/ハッチバック)

0.1μm

99.97%

除去*10

省エネ*7
静音*8

お手入れ
不要*9

車内の
空気を
可視化

1年
保証

世界が認めた「きれいな空気」を実現する3つのこだわり

1.空気清浄機専業メーカーならではの高い空気清浄機技術

進化したBlueair 独自のHEPASilent Ultra™テクノロジーで0.03μmまでのウイルスレベルの超微粒子を99.99%以上除去*5します。

さらに詳しく

2.シンプルな美しさを追求した北欧デザイン

北欧ならではの「いいものを長く使う」という発想に基づいて開発されるブルーエア。さまざまなライフスタイルに溶け込み、モダンで洗練された空間を演出します。

さらに詳しく

3.フィルター清掃不要の
お手軽メンテナンス

ブルーエアのお手入れは、約6カ月~1年に一度フィルターを交換*11するだけ。汚れが詰まったフィルターをあなた自身がこまめにお手入れする必要はありません。

さらに詳しく

空気中の様々な有害物質に効果を発揮

HEPASilent Ultra™ / HEPASilent® Technology

ウイルスを素早く抑制*12

25m³の密閉した試験空間での約10分後の浮遊ウイルスへの抑制効果を実証。実使用空間での実証結果ではありません。

virus

花粉をスピーディーに除去*13

家の中に侵入してしまった花粉はいかに素早く除去するかが重要です。
ブルーエアなら、より速く確実に花粉を除去することが可能です。

pollen

3大生活臭を徹底的に除去*14

ニオイの対策で大切なことは染み付いてしまう前に除去すること。
ブルーエアならトイレ臭(アンモニア)、生ごみ臭(アセトアルデヒド)、体臭(酢酸)などの気になる生活臭をしっかり除去します。

pet

カビ菌を抑制*15

アレルギーやぜんそくなどを引き起こす原因となるカビは、一年中浮遊していますが、梅雨など高温多湿の時期は特に繁殖しがちです。ブルーエアの空気清浄テクノロジーは空気中のカビ菌を吸い込んで抑制します。

mold

*ただし、ブルーエア空気清浄機は空気中の有害物質を全て除去できるわけではありません。

1日の大半を過ごす室内の空気は
屋外の約5倍も汚れているって、知ってましたか?

住まいの空気はさまざまな原因で汚染されています。

外気を汚す花粉やPM2.5などの有害物質やウイルスが、窓やドアなどの入り口、または人を経由して家の中 に持ち込まれるほか、家の中では人が生活することによりホコリなどのハウスダスト、繊維クズ、カビ、ダニの死骸やフン、化学物質など空気を汚す原因物質が数多く存在します。

ブルーエアは、これらの有害物質はもちろんウイルスレベルの超微粒子まで99.99%以上除去*5します。

ブルーエアのテクノロジーで除去できる主な物質*16

particle

Global Showcases世界の導入事例

空港、ホテル、レストラン、病院など
世界各国の「きれいな空気」にこだわる場所で
ブルーエアが選ばれています。

さらに詳しく

Contentsコンテンツ

コラム

  • 揺れる更年期の心を落ち着かせてくれる呼吸。 息を吐き切ったあとに新鮮な空気をたっぷり吸い込む幸せ

    揺れる更年期の心を落ち着かせてくれる呼吸。 息を吐き切ったあとに新鮮な空気をたっぷり吸い込む幸せ

    「2秒吸ったら4秒、3秒吸ったら6秒吐きましょう。吐く時間は吸う時間の倍です。慣れてきたら“吸う”と“吐く”の間に息を止める数秒を作れるとさらにいいですね。息を吐くときは“細く長〜く”を意識して。それから、できるだけ鼻で吸って鼻で吐いてください。鼻がウィルスや細菌をシャットアウトするフィルターの役目を果たしますし、鼻呼吸は口呼吸に比べて温かく加湿された空気がのどから肺にじんわり送られますから」

    さらに詳しく
  • 北欧在住日本人Youtuber発! 日本とこんなにも違う、スウェーデンの子育て事情

    北欧在住日本人Youtuber発! 日本とこんなにも違う、スウェーデンの子育て事情

    充実した社会保障制度に支えられるスウェーデンは福祉国家として有名ですが、教育先進国でもあります。そこで、日本とは大きく異なるスウェーデンの子育て事情をご紹介! お話しいただいたのは、以前こちらの記事でスウェーデンのペット事情についてインタビューさせていただいたマホさんとともにYouTubeチャンネル「Nord-Labo北欧研究室」を運営する、ストックホルム在住歴17年の“ヨウコさん”ことダールマン容子さんです。

    さらに詳しく
  • ウイルス対策の基本は手洗いというけれど… 1日の外出でウイルスに触れる頻度はどれくらい?

    ウイルス対策の基本は手洗いというけれど… 1日の外出でウイルスに触れる頻度はどれくらい?

    本格的な冬を待たずに、インフルエンザが流行しています。厚生労働省によると、インフルエンザを予防する有効な方法は、外出後の手洗い・手指消毒、適度な湿度の保持、十分な休養とバランスのとれた栄養、人混みへの外出を避ける、など。これらは新型コロナウイルス対策として、みなさんが心がけてきたことではないでしょうか。

    さらに詳しく
  • 秋の子連れドライブの心得、あると便利なアイテム

    秋の子連れドライブの心得、あると便利なアイテム

    暑さもやわらぎ、秋の行楽シーズンを迎えます。こどもを連れて紅葉を見に行ったりレジャーを楽しむために長距離ドライブをしたりする方も多いでしょう。ですが子連れのドライブは何かとトラブルが起きがちです。そこで今回は、自動車メーカー勤務経験があり、3児の父でもある筆者が、子連れドライブをする際に便利なアイテムなどをご紹介します。

    さらに詳しく
  • 交換フィルターは純正でなくても大丈夫? 答えはNo!性能低下や健康被害の懸念も

    交換フィルターは純正でなくても大丈夫? 答えはNo!性能低下や健康被害の懸念も

    空気清浄機にとって欠かすことのできない「フィルター」。空気清浄機の性能を左右する重要なパーツです。多くの場合は空気清浄機そのものの性能を維持するため、定期的なフィルター清掃とフィルター交換が推奨されています。 ブルーエアは高い空気清浄性能を維持するため、半年から1年に1度のフィルター交換を推奨しています。しかし近年、メーカー純正品ではない互換フィルターを使用したことによるトラブルがブルーエアサービスセンターに多数寄せられています。 互換フィルターと純正フィルターにはどのような違いがあるのでしょうか?そこで編集部ではいくつかの互換フィルターの素材や性能を検証しました。

    さらに詳しく
  • いまや単機能空気清浄機がトレンド! ブルーエアがパイオニアといえる理由とは

    いまや単機能空気清浄機がトレンド! ブルーエアがパイオニアといえる理由とは

    空気清浄機と加湿器が必要なら、「加湿空気清浄機を購入すれば一石二鳥では?」と考える人が多いかと思いますが、実は加湿空気清浄機が主流なのは日本だけ。海外の多くの国では、加湿機能がつかない単機能空気清浄機を使用しているのです。しかもここ数年、日本でも単機能タイプが続々登場し、単機能がトレンドとなりつつあります。 ではなぜ単機能がいいのでしょう。その理由について、以前から「空気清浄機は複合機ではなく単機能を選ぶべき!」と言い続けている家電スペシャリスト、滝田勝紀が解説します。

    さらに詳しく
  • 最下部リンク230922

    実は危険なこどもの鼻ほじり、風邪やコロナの一因に?

    こどものころ、鼻くそをほじって親に怒られた経験を持つ人も多いのではないでしょうか。今では自分のお子さんに「みっともないからやめなさい」と言っているかもしれませんね。 親からすると、こどもの鼻ほじりはマナーとしても気になる行為ですが、実は健康面から見ても良くないようです。 今回は、こどもの鼻ほじりによる健康被害を予防するため、鼻くそがたまる原因を解説しつつ、鼻をほじる意外なリスクについてお伝えします。

    さらに詳しく
  • 最下部リンク230907

    空気清浄機はいらない?間違った使い方は?よくある疑問に家電ライターが回答

    2007年には普及率(二人以上世帯)が35.7%だった空気清浄機も、花粉やPM2.5、黄砂問題、そしてコロナ禍を経て、2022年には45.7%まで上がっています。一方で、空気清浄機の必要性がわからない、買ったものの使いこなせているか自信がない、という人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、家電ライターである筆者がよく聞かれる4つの疑問・質問にお答えします。

    さらに詳しく
  • 最下部リンク230907_2

    こども片付け講座を開催する専門家に聞いた 片付けができると人生が変わる!意外なメリットとは

    お子さんの部屋がいつも散らかっていて、「ちゃんと片付けしなさい!」と毎日叱っている……というご家庭も多いのではないでしょうか。しかし片付けは、自然にできるようになるものではありません。今回は、小学3年生から中学生までを対象とした「整理収納アドバイザージュニア資格」の講師を務める整理収納アドバイザーの丸マイさんに、こどものうちから片付けができるようになる意義やメリットについてお聞きしました。

    さらに詳しく
  • 最下部リンク – ①

    災害級の暑さから身を守るために知っておきたい新常識

    連日、35℃を超える猛暑日が続き、熱中症で搬送される人も続出しています。 脱水症状に陥らないよう水を飲んだり、エアコン冷房をしっかりかけたり、対策を心がけている人も多いと思います

    さらに詳しく
  • 最下部リンク -②

    香りの専門家が教える 暑い夏に涼感をもたらす香りの力

    ミントなどのさわやかな香りを嗅ぐと、スーッと体の中まで涼しくなるような感覚が味わえることがあります。毎日うだるような暑さが続きますが、どのような香りをどのように取り入れると、夏をより爽やかに過ごすことができるのか、

    さらに詳しく
  • 最下部リンク – ③

    尾瀬のチップ制トイレで考える、きれいな空気と水を守るために私たちができること

    尾瀬の汚水処理にはコストがかかっていることから、公衆トイレではチップ制が取られているのだが、トイレ前でしばらく見ていると、わずか100円の協力金を払わない人が多いことに気づく。

    さらに詳しく
  • 最下部リンク – ④

    台風が近づくと頭が痛む「気象病」はなぜ起こる?

    梅雨や台風の時期になると、頭痛や体調不良に悩まされる人も多いのではないでしょうか。なかには「気が滅入る」という人もいるかもしれませんね。これは一般的に「気象病」と呼ばれ、近年注目されるようになっています。

    さらに詳しく
  • 最下部リンク – ⑤

    親の喫煙は孫の代まで影響する。こどもをタバコから守るのは大人の義務です

    受動喫煙は世界各国で深刻な影響を与えており、WHOによると、タバコによる死者は1年間に100万人以上、そのうち5歳未満のこどもは6万人とされています

    さらに詳しく
  • 最下部リンク – ⑥

    親子で楽しむキッズヨガ 呼吸の力で心と体の健康を育む

    学校や習い事などを通して、子どもだって少なからず心身に疲れがたまるもの。子どものうちからヨガを使ったリラックス方法を身につけることで、将来的なストレスマネージメントにも役立ちそうです。

    さらに詳しく

Mediaメディア掲載情報

電話でのお問合せ

ブルーエア製品は安心の国内サポートをご用意しています。日本唯一のオフィシャルサポート機関「ブルーエアサービスセンター」にて専門スタッフが対応いたします。お電話でのお問い合わせは、下記の番号にご連絡ください。

平日9:30~17:30(土日・祝日・年末年始を除く)

フリーダイヤル

0120-974-419

13th_logo
Q.

メーカーはどこの会社ですか?

A.

Blueair(ブルーエア)ABというスウェーデンの会社です。ABはAktiebolaget(アクチボラゲット)の略で、日本でいう株式会社にあたります。

Q.

メーカーの本社はどこにありますか?

A.

スウェーデンのストックホルムです。

Q.

世界何カ国で発売されているのですか?

A.

欧米、中東、アジア、オセアニア、アフリカなど、世界60カ国以上で販売中です。

*1:米国家電製品協会(AHAM)によるクリーンエア供給性能に関する基準CADRが、アメリカ、カナダ、中国、韓国などで利用されていることから事実上の世界基準とします(2023年1月現在)。

*2:Pro XL(オフィス・店舗向け)が CADR(クリーンエア供給率)で最高値以上を取得(2021年6月時点)。各項目の最高値は次の通り。タバコ煙:600cfm / ホコリ:600cfm / 花粉:450cfm

*3:【試験機関】CEPREI(中国)【試験方法】GB規格 GB/T 18801-2015に基づくCADR値計測試験。【試験対象及び試験機運転条件】。(1) HEPASilent Ultra テクノロジー:Blueair Protect 7470iにH11フィルターを搭載し、イオナイザーユニットをONにした状態で運転。(2)HEPAフィルター:Blueair Protect 7470iにH13フィルターを搭載し、イオナイザーユニットをOFFにした状態で運転。【計測方法】同一のファンスピード(652RPM)で運転した場合のCADR値を計測。(1)試験結果:CADR値363m³/h。(2)試験結果:CADR値251m³/h。【試験結果】試験(1)が(2)と比較して44.6%CADR値が高い。*周囲環境(湿度・温度)、運転時間、フィルターの使用期間、劣化状況により異なります。

*4:Blueair Protect 7770i「スピード1」運転時、27dB(A)。

*5:【試験機関】暮らしの科学研究所(株)【試験方法】30m³試験空間にてBlueair Protect 7770iを運転させ、SMPSにより粒子濃度の測定実施。【試験粒子】塩化カリウム(5w%水溶液)【試験機運転条件】Blueair Protect 7770iを「スピード3」で運転。【試験結果】約30分で30~100nmの超微粒子を99.99%以上除去 *周囲環境(湿度・温度)、運転時間、フィルターの使用期間、劣化状況により異なります。

*6:日本電機工業会JEM1467規格に基づく数値。

*7:「スピード1」の場合の各モデルの1日あたりの電気代:Blueair Protect 7770i – 約5円、DustMagnet 5440i – 約2.4円、Blue 3410 – 約1.4円。電気代27円/kWhで計算。実際の使用方法や環境により異なります。

*8:「スピード1」の場合の各モデル運転音:Blueair Protect 7770i – 27dB(A)、DustMagnet 5440i – 30dB(A)、Blue 3410 – 23dB(A)、Blue Pure 411 – 17dB(A)、Classic 690i – 32dB(A)

*9:1日24時間使用した場合、機種により約6ヵ月~1年ごとのフィルター交換が必要。プレフィルターは汚れが目立った時に清掃。

*10:【試験機関】RISE Research Institute of Sweden AB (ボロース、スウェーデン)【試験方法】欧州フィルター規格EN 1822-5:2009に基づくフィルター粒子捕集率試験 【試験粒子】塩化カリウム【試験結果】0.1~1μmまでの微粒子を99.97%以上除去*フィルターの除去性能です。部屋全体への除去性能とは異なります。

*11:1日24時間使用した場合、約6ヵ月~1年ごとのフィルター交換が必要。交換時期は機種により異なる。

*12:【試験機関】(一財)北里環境科学センター【試験方法】試験室(25m²)においてウイルスを浮遊させ空気中のウイルス数を測定【対象】浮遊したウイルス【試験運転条件】Blueair Protect 7770iを「スピード3」で運転【試験結果】10分で99.2%抑制(北生発2020_0871号)(試験は1種類のみのウイルスで実施)

*13:【試験機関】Intertek Testing Services Shenzhen Ltd. Guangzhou Branch 【試験方法】試験室(28.4m²)において花粉粒子を浮遊させ空気中の花粉粒子数を測定 【抑制の方法】Blueair Protect 7710iを「スピード3」で運転 【対象】浮遊した花粉粒子 【試験結果】10分で99.55%抑制 (200828112GZU-001)*密閉した試験空間での効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。

*14:【試験機関】(株)エフシージー総合研究所【試験方法】1m³の試験空間で(一社)日本電機工業会会規格(JEM1467)による性能評価試験にて実施。【臭気成分】アンモニア、アセトアルデヒド、酢酸【試験結果】30分で99.9%以上抑制。【試験機運転条件】Blueair Protect 7700/7500/7400を「スピード 3」で運転。*密閉した試験空間での効果であり、実施用空間での実証結果ではありません。

*15: 【試験機関】Guangzhou CAS Test Technical Services Co., Ltd.【試験方法】30m²の試験空間でGB規格(GB/T 18801-2015)による性能評価試験にて実施。【対象】浮遊した1種類のカビ菌【試験結果】60分で99.9%以上抑制。【試験機運転条件】Protect 7700を「スピード 3」で運転。

*16:Blueair Protect / DustMagnet / Blue 3000の場合。