季節の空気対策に 花粉

花粉は「家に入れないこと」と
「素早く除去」が大切

花粉の侵入経路と住空間を
同時に対策しましょう

ごく普通に日常生活を送っているだけで、
室内には1日あたり約2000万個もの花粉が侵入すると言われています。

家の中で花粉によるアレルギー症状に悩まないためには、
できるかぎり花粉を室内に侵入させないことと、
侵入してしまった花粉をいかに素早く・確実に除去するかが重要です。

出典:花王株式会社生活者研究センター「花粉に関する生活者実態とその対策の検証」(2006年発表資料)

花粉が室内に持ち込まれるシーンとしては、
室外との動線となる玄関や窓があります。

花粉の侵入口の対策が不十分!

室内に侵入した花粉を素早く取り除くことができる空気清浄機。
主に置かれている場所はリビング・ダイニングなどの生活空間のみで、
玄関などには空気対策が不十分という結果となりました。

Q.空気清浄機は家のどこで使っていますか?

また、花粉時期は換気をためらう傾向もみられるため、
普段よりも室内空気ケアを意識することが大切です

Q.花粉時期は換気をためらいますか?

こどもは大人よりも空気中の汚れを多く体内に取り込みます

人間の生命活動において、最も多く体内に取り込まれるものは空気であり、
特に小さなこどもは体が小さいため、1回の呼吸で
大人の2倍近くの汚染物質を取り込んでいます。*1
そのため、こどもの小さな体にとって周囲を取り巻く空気環境は非常に重要です。

AIREX株式会社
代表取締役 笈川大介

花粉症は日本人の2人に1人が罹患する非常に身近なアレルギー性疾患です。
花粉が室内に持ち込まれるシーンとしては、室外との動線となる玄関や窓開け換気が挙げられます。
玄関では衣服に付着した花粉の落下や室外からの侵入を伴うため、花粉が溜まる可能性が高い一方で、対策が十分に行われていないことが調査でも分かりました。
効率的に花粉対策を行うためにも室外との動線となる玄関から行うことが大切です。

花粉対策のために空気清浄機を選ぶ際は、
素早くパワフルに花粉を取り除く
「ブルーエア」をお勧めします。

ブルーエア空気清浄機の魅力とは?

1

ブルーエアは
花粉を10分で99.55%除去*2

2

気になるウイルスやハウスダスト、
ニオイにも効果を発揮。

1

ブルーエアは花粉を10分で99.55%除去*2

家の中に侵入してしまった花粉はいかに素早く除去するかが重要です。
ブルーエアなら10分で99.55%*2、より速く確実に花粉を除去することが可能です。

【花粉の除去性能】

2

気になるウイルスやハウスダスト、ニオイにも効果を発揮

粒子イオン化技術と多層構造のフィルター除去を組み合わせた独自技術により、花粉だけでなく、ウイルスを抑制し、ハウスダストやニオイの除去にも効果を発揮します。
現代におけるさまざまな空気の悩みに応え、安心で上質な空気環境を提供するためにブルーエア空気清浄機の性能の高さを実証するために第三者機関において数々の除去性能試験を行っています。

ブルーエアのおすすめラインナップ

  • 玄関Blue 3210

    pollen2022_07

    直径20㎝・高さ42.5㎝とコンパクトなのに360度吸引でパワフル。
    花粉はもちろん、PM2.5やペットの毛、ハウスダストなど0.1μmまでの微粒子を99.97%*3除去。気になるニオイにも効果を発揮します。

    適用床面積*4:~25m2(15畳)
    製品寸法:幅200 x 奥行き200 x 高さ425(㎜)
    1時間あたりの電気代*5 : 0.06円 – 0.3円
    運転音:18-48 dB(A)

    搭載フィルターで除去できる主な物質

    • ウイルス
    • PM2.5
    • ホコリ
    • 花粉
    • ペットの
      フケ
    • カビ
    • ダニ
    • バクテリア
    • 繊維
    • VOC
    • タバコ煙
    • 科学物質
    • 調理臭
    • 汗臭
    • トイレ臭
    • ペット臭
  • LDKProtect 7470i

    pollen2022_07

    花粉ははもちろん、0.03μmというウイルスレベルの超微粒子まで99%以上除去*6。本体内部やフィルターに付着した菌を抑制し、部屋のすみずみまできれいな空気を届けます。また、空気の状態はLEDランプと数値でリアルタイムに可視化します。

    適用床面積*4:~67m2(40畳)
    製品寸法:幅300 x 奥行き300 x 高さ690(㎜)
    1時間当たりの電気代*5:0.2 円 – 1.3 円
    運転音:25-45 dB(A)

    搭載フィルターで除去できる主な物質

    • ウイルス
    • PM2.5
    • ホコリ
    • 花粉
    • ペットの
      フケ
    • カビ
    • ダニ
    • バクテリア
    • 繊維
    • VOC
    • タバコ煙
    • 科学物質
    • 調理臭
    • 汗臭
    • トイレ臭
    • ペット臭
  • 寝室・
    個室
    DustMagnet™ 5440i

    pollen2022_07

    本体上部と床面の2カ所からダブル吸引。花粉が漂う空中と、花粉が溜まりやすい床面の空気に働きかけます。テーブルトップは小物置きとしても使えます。

    適用床面積*4:~56m2(34畳)
    製品寸法:幅290 x 奥行き290 x 高さ650(㎜)
    1時間あたりの電気代*5:0.2ー1.1円
    運転音:30-50 dB(A)

    搭載フィルターで除去できる主な物質

    • ウイルス
    • PM2.5
    • ホコリ
    • 花粉
    • ペットの
      フケ
    • カビ
    • ダニ
    • バクテリア
    • 繊維
    • VOC
    • タバコ煙
    • 科学物質
    • 調理臭
    • 汗臭
    • トイレ臭
    • ペット臭

他のラインナップを見る

快適な暮らしのために
読んでおきたいコラム

花粉が気になる季節、
効果的な空気清浄機の置き場所とは

コラムを読む

●詳しい情報はプレスリリースを参照ください。
https://www.blueair.jp/wp-content/uploads/2022/03/20220305_PressRelease_web.pdf

こどもの空気研究所

こどもの空気研究所は「Blueair」のCSR活動である「Clean air for children」の一環としてこどもの室内空気環境を考え、改善するための研究を行っています。
こどもが汚染物質の多い空気環境で長く生活すると、気管支ぜんそくやアレルギー性皮膚炎などのアトピー性疾患の原因にもなりえると言われており、対応が必要となる重大な課題です。
人は90%の時間を室内で過ごすと推計されています。「こどもの空気研究所」は1日の大半を室内で過ごすこどもの未来を守るため、室内空気環境についての理解を深めるきっかけと、空気環境改善の大切さをお伝えし、きれいな空気を提供するための活動を行ってまいります。

こども空気研究所 https://cafc.blueair.jp/

*1:東京都福祉保健局/化学物質の子供ガイドライン「室内空気編」より

*2:【試験機関】Intertek Testing Services Shenzhen Ltd. Guangzhou Branch【試験方法】試験室 (28.4m²)において花粉粒子を浮遊させ空気中の花粉粒子数を測定。【抑制の方法】Blueair Protect 7710iを「スピード3」で運転。【対象】浮遊した花粉粒子【試験結果】10分で99.55%抑制 (200828112GZU-001) 密閉した試験空間での効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。

*3:【試験機関】RISE Research Institute of Sweden AB (ボロース、スウェーデン)【試験方法】欧州フィルター規格EN 1822-5:2009に基づくフィルター粒子捕集率試験【試験粒子】塩化カリウム【試験結果】0.1~1μmまでの微粒子を99.97%以上除去 *フィルターの除去性能です。部屋全体への除去性能とは異なります。

*4:日本電機工業会JEM1467規格に基づく数値。

*5:単位電気代27円/kWhで計算。実際の使用方法や環境により異なります。

*6:【試験機関】暮らしの科学研究所(株)【試験方法】30m³試験空間にてBlueair Protect 7770iを運転させ、SMPSにより粒子濃度の測定実施・【試験粒子】塩化カリウム(5w%水溶液)【試験機運転条件】Blueair Protect 7770iを「スピード3」で運転【試験結果】約30分で30~100nmの超微粒子を99.99%以上除去 *周囲環境(湿度・温度)運転時間、フィルターの使用期間、劣化状況により異なります。